さるブロ

人口 1,100人の山里集落から、地方の若者の超リアルな【田舎暮らし】情報を発信中!

きゅうりの観察結果を発表します ~後半の伸びがハンパない~

きゅうりの成長について調べてみよう( 後編 )ということで、

前回にきゅうりの成長過程を追っていく記事を書きましたが、今回その続きを紹介したいと思います。

 

 前回の記事 ↓

 

 

 さて、一体きゅうりはどんな風に育っていったんでしょうか? 

 

 

目次

 

きゅうりの観察結果を発表します ~まずは前回までのおさらい~

前回の記事をまとめるとこんな感じです。

 

きゅうりがどんな風に大きくなっていくのかを研究したい

           ↓

1本のきゅうりに注目して毎日記録をとる

           ↓

毎日きゅうりの長さ、胴回りを測定する

           ↓

きゅうりがどんな感じで成長していくのかが分かる!

 

こんな流れで今回に至っています。

 

測定方法 

測定方法は以下の通りです。

・「天気」、「気温」、「きゅうりの長さ」、「きゅうりの胴回り」を記録する

・「朝 」と「夕方」記録する(日中は仕事があるので)

 

測定期間

7月14日~24日 までの11日間となりました。

 

成長過程をさらっと紹介

7月14日(朝)の様子

【時間】11時ごろ(朝はバタバタしていて測定できませんでした。すみません)

【天気】くもり

【気温】28℃

【きゅうりの長さ】4.7センチ

【きゅうりの胴回り】2~3センチ(とげとげがあってうまく測れない)

 

7月17日(夕)の様子

【時間】19時ごろ

【天気】くもり

【気温】25℃

【きゅうりの長さ】9.4センチ

【きゅうりの胴回り】4センチくらい(とげとげがあってうまく測れない)

 

7月19日(朝)の様子

【時間】6時ごろ

【天気】雨

【気温】20℃

【きゅうりの長さ】13.2センチ

【きゅうりの胴回り】(頭)も(尻)も5センチくらい

 

7月20日(朝)の様子

【時間】7時ごろ

【天気】小雨

【気温】20℃

【きゅうりの長さ】15.5センチ

【きゅうりの胴回り】(頭)も(尻)も6.5センチくらい

 

7月21日(夕)の様子

【時間】17時ごろ

【天気】くもり

【気温】24℃

【きゅうりの長さ】21.4センチ

【きゅうりの胴回り】(頭)8.2センチ、(尻)9.3センチ

 

7月23日(夕)の様子

【時間】19時ごろ

【天気】晴れ

【気温】24℃

【きゅうりの長さ】26.7センチ

【きゅうりの胴回り】(頭)10.7センチ、(尻)12.4センチ

 

7月24日(夕)の様子

f:id:hikarinitsuite:20190731035842j:plain

【時間】19時ごろ

【天気】くもり

【気温】25℃

【きゅうりの長さ】??????

【きゅうりの胴回り】??????

 

あれ?

きゅうりが無くなってる?!

・・・

な、なんと。

 

なんと最後はうちの爺ちゃんか、あるいは婆ちゃんが取ってしまっていました。

 

「とらないで」って書いてあったのに。。

いろいろとびっくりしましたよ(笑)

周りに大きなきゅうりがばんばんなるので、勢いで取っちゃったのかもしれませんね。

もちろん本人に問いただすなんてことはしませんでしたよ。

本人に悪気も自覚もないはずなんでね。

まあ、収穫時だったということで。

 

測定結果

以上の測定により、このような結果となりました。

f:id:hikarinitsuite:20190731050540j:plain

ちなみに、最高気温と日照時間については気象庁のホームページより参照しています。

荘川町六厩(むまや)地点のデータです

 

考察

f:id:hikarinitsuite:20190731050605j:plain

今回分かったことが 2つ あります。

 

① 日照時間が0でも成長のスピードが上がっている

② 後半の伸びがハンパない

 

① については、18日(朝)~22日(朝)に着目してみましょう。

この期間は日照時間が0で、ずっと雨かくもりでした。

なのにきゅうりの成長のスピードというと、10センチ強から23センチまでグッと上がっています。

つまり、きゅうりは太陽の光を浴びなくてもどんどん成長していくということです。

ぼくは晴れた日に伸び、雨の日はほぼ伸びないのかと思っていました。

調べてみるときゅうりはとても水を好み、 水切れをさせてはいけない そうです。

なるほど。

ちょうど梅雨の時期だったので水には困らなかったわけですね。

きゅうりの成長には一番 水が大事 ってことです。

 

② については、長さと胴回りの推移に着目してみましょう。

どちらもみごとに右上がりに成長していきました。

あっぱれ。

その成長スピードはとどまることを知らず、むしろ加速するようにどんどん大きくなっています。

まだ大きくなるのかってくらい。

後半は日照時間も増えたので、それも影響しているかもしれません。

爺ちゃんらが取らなかったらどのくらいまで大きくなっていたんでしょうか?

成長にも限度があるので、果てしなく大きくなるわけじゃないですけど。

大きくなりすぎると味が悪くなりますので、見た感じで食べごろだと思ったら収穫するようにしましょう。

とりあえず、きゅうりの 伸びはハンパない です。

 

 まとめ

今回はきゅうりの成長過程を追ってみました。

小学生の夏休みの自由研究くらいの結果でしたね。

いい年のおじさんが毎日せっせと朝と夕方に畑へきゅうりを見に行ってました。

いったいぼくは何をしているんだろうと心が折れそうになりながら。

さほど驚くような発見はなかったですけど、1つのことをやり遂げたという点ではよかったと思います。

思い立ったらやってみる。

まず行動しないことには自分は成長しません。

日照時間が 0でも土壌の養分を吸い上げ成長するきゅうりのように。

成長しようとおもったらこつこつ地道に積み上げていくしかないんです。

きゅうりさん・・。

いろいろ勉強させてもらい、ありがとうございました。

ぼくはきゅうりのような人間になりたいと思います。

 

ということで、きゅうりの成長日記を終わりたいと思います。 

 

以上、畑の研究室からでした。

 

 

それではまた。